コンテンツのネタが自動的に集まる仕組みを作ろうブログや動画、会社の朝礼など、何かしらアウトプットする、もしくはしなくてはいけない場面があると思います。
そんなとき、いざ直前になって良い話をしようと思っても、慣れていないとなかなか上手くいかないものです。
そんな時に役立つのが、ボクが日々行っている「ネタが半自動的に集まる仕組み」です。
今回はたくさんある中から、ハードルが低く効果の高そうなものを3つ厳選して紹介します。
キーパーソンのツイートを追いかける
気になるインフルエンサーのTwitterをフォローし、最近のつぶやきをチェックします。
あなたが属する業界のトレンド情報だったり、興味関心のあるネタを発信している人を何人かフォローしてみると、「自分もその話に興味あったんだよな」みたいな内容が見つかります。
それらをブックマークするなり、ブログネタ、朝礼ネタ、とったタグをつけて手帳やパソコンに保存しておけば、あとから思い出すことができます。
【関連記事】【メモ術】あとから見やすくするためのタグ付け方法
【関連記事】【傾向と対策】Twitterで拡散!ハッシュタグの使い方・見つけ方
Googleアラート活用する
こちらも定番のGoogleアラートですが、指定してたキーワードに引っかかったニュースをメールで教えてくれます。
https://www.google.co.jp/alerts
ボクは大手眼鏡チェーン店のメディア運営をしているので、「メガネ」「補聴器」といったキーワードで毎日メールをチェックしています。
【関連記事】Gメールでまとめて転送する方法
キュレーションサイトで話題の記事を集める
最後はキュレーション(まとめ)サイトを使う方法です。
ボクの専門分野はインターネットのマーケティング関係なので、
・ウェブ担当者フォーラム(https://webtan.impress.co.jp/)
だったり、習慣化や時間管理、ガジェットネタが好きなので、
・ライフハッカー(https://www.lifehacker.jp/)
あとは、旅好きなので、
・旅ラボ(https://tabi-labo.com/)
あたりもチェックして、気になる記事をメモしたり、ブックマークしています。
【関連記事】記事ネタをツールから探して記事にする方法【無料アプリを使う】
番外編
あなたの競合他社のウェブサイトやメルマガは時々チェックして、最新動向を掴んでおきましょう。
まとめ
普段から「ネタが自動的に集まる仕組み」を作っておくと、いざという時に慌てることなく、引き出しからネタを取り出すことができます。