
ホットクックで作るタンシチューの材料を教えてください

ホットクックを使ったタンシチューの作り方を教えてください
こんな質問に答えます。
👉この記事でわかること
📒ホットクックを使ったタンシチューの材料
🔪ホットクックを使ったタンシチューの作り方
牛タンって油が少なくてヘルシーで、コリコリの食感が良いですよね。

Hide
ちなみに、所要時間は85分、約466kcal
			
			目次
			
ホットクックを使ったタンシチューの材料(4人分)
材料は以下の通りです。

材料A
| 牛タン※1(5mm厚さの薄切り) | 400g | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| 薄力粉 | 大さじ3 | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 赤ワイン | 大さじ3 | 
※1 ボクは材料代を抑えたかったこともあり、半分は豚タンにしました(スーパーによっては、牛タン売っていない場合あるので注意です)
材料B
| にんじん(4~5cm長さのくし切り) | 1本(200g) | 
| 玉ねぎ(くし切り) | 2個(400g) | 
| マッシュルーム | 8個 | 
材料C
| デミグラスソース(缶詰) | 1缶(290g) | 
| ※ケチャップ | 大さじ2 | 
| コンソメ(顆粒) | 小さじ2 | 
| にんにく(みじん切り) | ひとかけ | 
| 赤ワイン | 100mL | 
【糖質注意】大さじ1杯(16g当り)の糖質は1.7gになります。
ホットクックを使ったタンシチューの作り方
作り方は7ステップで以下の通りです。
①まぜ技ユニットをセット

②牛タンに塩、こしょうをし、薄力粉を全体にまぶす

③熱したフライパンにサラダ油を入れて両面を焼き、赤ワインをふりかけて沸とうさせる

④牛タンを取り出し、内鍋に入れる
内鍋が焦げつかないよう、少しだけ油を塗りました。
⑤続けてフライパンに【材料B】をいれ、軽く炒めて内鍋に入れる
⑥さらに【材料C】を入れて表面をならし、本体にセット

⑦メニューから探す → メニュー番号で探す → No.371(牛タンシチュー) → 調理を開始する → スタート

あとは、ホットクックにおまかせあるのみ。

加熱後、好みで茹でたブロッコリーを添える。

Hide
ブロッコリーは、ホットクックのNo.102(ブロッコリー(ゆで))でも加熱できます
料理が苦手なあなたにおすすめしたKindle Unlimited対象本12選
💡今日のなるほど
ホットクックの煮物は、本当に美味しい。

残ったマッシュルームは、切ってサラダに載せて使い切りました(笑)
💡調理だけじゃない、毎日の家事をもっと楽にする方法
あなたはこんな事を感じていませんか?
✅自炊を楽しむために、ちょっと良い素材を試したい
✅寒い日にスーパーに買いに行く・レジで並ぶのが面倒
✅スーパーに行くとついついレジ前で甘いものを衝動買いしてしまう
✅重たいものを自宅まで持ち歩くのが負担になってきた
✅コロナでレジに並ぶのを避けたい
我が家は宅配サービス「パルシステム」を使っています。
何しろ、スーパーに比べると食材は割高ですが、そのぶん安心感が違いますし約142万世帯が使っているのも安心ですよね。
個人的には、スーパーに行かなくなったのと同時に、お菓子の衝動買いが止められたことが何よりうれしい(笑)
資料請求は無料なので、一度取り寄せてみることをおすすめします。
ABOUT ME
	
											
						
						
						
																	
						
						
						
																	
						
						
						
																	
										
					
									