未分類

【あるあるネタと同義】消費者インサイトを知れば集客は危うからず

インサイトについて、もうちょっと具体例を知りたい。
インサイトってどんな時に役に立つの?
インサイトってWebライティングにどう活かすの?

【2020年1月30日 追記】

マーケティングやブランディングの勉強をしていて、こんな疑問を感じたことはありませんか?

はじめの一歩として、【何を伝えるか】を決める際に避けて通れないインサイトを理解することは、魅力的なクリエイティブを作るための土台となります。

Hide
Hide

【何を伝えるか】と【どうやって伝えるか】はまったく別モノなんですよ!

この記事では、インサイトについての具体例やWebを使った集客における役立て方について触れてみたいと思います。

インサイトとは「あるあるネタ」

では、インサイトって何でしょうか。

人に行動を起こさせる動機(モチベーション)に関連する、消費者の本音であり、消費者が抱く願望や期待、疑問、不安などのことを指します。

もしくは、

消費者自身も気がついていない、心の奥底にある思いのこと

といったところでしょうか。

字面だけだと分かりにくいですが、バラエティー番組やお笑い芸人のネタによるある「あるあるネタ」ですよね。

コーンフレークあるある=コーンフレークに対する消費者インサイト

先日、M-1グランプリで優勝したミルクボーイさんの優勝ネタはスバリ、「コーンフレークあるある」です。

Hide
Hide

コーンフレークに対するインサイトだと考えて良いです

Hide
Hide

余談だけど、コーンフレークがうまいのはもちろんだけど、実は最後に飲む甘くなった牛乳が一番うまいww

行動したことによる充足されない感情

まず、前提として知っておきたいこととして【人間が最終的に得たいものは何らかの感情である】だということです。

人はある行動を起こすことで、充足されない感情を抱くことがあります

暑い夏に外出(行動)すれば、清涼感(感情)を味わいたくて、水が飲みたくなる。

 

ではちょっと切り口を変えて考えてみましょう。

 

ヘッドホンやイヤフォンが売れている?のは【どんな行動】による【充足されない感情】からでしょうか?

 

答えは、スマートフォンを所有したことで手軽に音楽を聞きたい、という充足されない感情が生まれたからです

2種類のインサイト

われわれが広告などで触れるインサイトは2種類に分かれています。

①カテゴリーインサイト、②ヒューマン(ライフスタイル)インサイトをそれぞれ解説してみます。

カテゴリー(コンシューマー)インサイト

ブランドや商品・サービスに対する消費者の感情や心理を指します。

どんな商品に向いているか

すでに市場が出来上がり、ある程度のポジションを築いている場合

ヒューマン(ライフスタイル)インサイト

人間が生活するうえで生じる、感情や心理を指します。

もしくは、日常生活の中で、いつも強く気にかけていることを指します。

どんな商品に向いているか

新商品によって新しい市場をつくる場合

事例

Hide
Hide

例を挙げるなら、、、

 

・さりげなく目立ちたい

・自分に自信を持ちたい

・買い物上手だと思われたい

・周囲から羨ましがられたい

・いつまでも健康でいたい

 

こんな感じでしょうか

 

 

Hide
Hide

多くは、ヒューマンインサイトベネフィットと結びつけてはじめて効果を発揮します

例:小学生のお父さんが、ポケットサイズのビデオカメラを使うことで、日頃仕事に追われて子供や妻に感じている負い目を払拭しつつ、どこでも持ち運べるため撮影機会を逃さず買い物上手だと周囲に思わせることができる。

 

インサイトについての具体例

さきほどのヘッドホンやイヤフォンのインサイトは、スマホで手軽に音楽を聞きたい、といったところでしょうか。

では、もうちょっと身近な例でお話しますと、、、

お酒を飲むようすすめてくる人のインサイトとは?

 

「酔った相手が乱れる様を楽しみたい」

「自分だけ、飲んでいるのは寂しい」

これもありますが、

酒飲みって(少なくともボクは)、自分が酔いつぶれていく姿を素面(しらふ)に見られるのが辛い、ってことだと思います。

もう、自分のことを冷静に見られない状態になっていることを分かっているから、同じ状況にするために相手を酔い潰す、っていうことです、、

 

もうちょっと、マーケティング寄りの話にしましょうかww

夏にお風呂に入らない働く主婦のインサイトとは?

 

「忙しいから」

「暑いから汗を流す程度で良い」

こういった意見もあるかも知れませんが、リサーチしていくと、職場がギンギンにエアコンを使っていたりすると、熱いお湯に浸かりたいって思っている場合が多いんです、ではなぜ、お風呂に入らない選択をするのでしょうか?

こたえは、子供や旦那さんがシャワーで済ませているから、私だけのためにお風呂を溜めるのがもったいないからなんです。

共感を得るためには、ここのインサイトをしっかり押さえてあげることが重要です。

インサイトを理解するために

消費者(生活者)の状況設定を考えることがポイントです。

 

モノが溢れている現在、こういった「間に合っていない瞬間」をどう拾っていくか、そこにどう提案すれば行動変容してくれるか、を考えるということですね。

 

それが出来れば、Webの集客、たとえば、入浴剤の販売ページの書き出しは、、、

入浴剤を販売するときの販売ページの書き出しは、職場がギンギンにエアコンを使う暑い時期だからこそ、熱いお湯に浸かりたいって思っていませんか?とはいえ、子供や旦那さんがシャワーで済ませているから、私だけのためにお風呂を溜めるのがもったいないと思ってついついシャワーで済ませてしまっているかも知れません〜

とすれば、働く主婦のココロをガッチリ掴みとることができるかも知れません。

まとめ

人は後悔を最小限にしたい生き物ですから、行動を変えるために、生活者の行動から充足されていない感情を読み解きましょう。

 

神作英樹かみさくひでき 埼玉県出身  世田谷区在住 ■インターネット広告運用(2020年Google広告認定資格取得)・SNS広告運用(Facebook・Twitter・LINE) ■一般社団法人ウェブ解析士協会 2020年(ウェブ解析士資格取得) 2019年Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得  ■経歴 新卒で完全歩合制の個人営業を10年間、その後、建築材料資材の法人営業、健康食品販売〜リサイクル事業への起業などを経験し、40歳でインターネット事業に参入

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
Hideki K.
●日々の気付きをまとめています ●川崎市在住 ●ウェブマーケやセルフマネジメント、健康ネタなど ●身銭を切って買ったもの、実際に使ったもの、実際に見たものだけを紹介・我が子が理解できるわかりやすさが当ブログのポリシー