スポーツクラブのフリースペースで使えるようになっていて、周りの人の見様見真似で使って気持ちよかったので、気になっていました。
ボクはコロナの前からデスクワークが多かったのですが、さらに梅雨の影響もあり外出の機会が減っていため、筋肉をリラックスさせる方法を模索していました。
使ってみたのは、このトリガーポイントという筋膜リリースグッズです。
さっそく使ってみたいと思います。
筋膜とは
この説明書によれば、筋膜とは、、、
筋肉や体のあらゆる器官を包み込み支えている白い線維質の膜を筋膜と言います。」筋膜は身体全体に張り巡らされ体の基軸となっています
とあります。
鶏肉を切るときにくっついている白い膜をイメージするのが良いかも知れません。
この筋膜に刺激を与えて滑らかにしておくことで、筋肉がスムーズに動きやすくなったり、柔軟性や可動域が広がるのが、この筋膜リリースの目的ですね。
この説明書には、足の裏から首まで、17の部位ごとのリリース(解きほぐし方)が写真とQRコードによる動画でわかりやすく解説されています。
この記事では、中でもデスクワークの多いボクが、とても気に入って行っている3つの部位ごとのリリースをやってみました。
おすすめの使い方を3つ紹介します
背骨真ん中から上部
長い時間座っていることで、背中が丸まってしまいがちなので、胃の裏側あたりをしっかりほぐしてみました。
体を起こしたまま左右に動かしてあげるとさらに気持ち良いです。
お尻
座りっぱなしの人には特におすすめしたいのがお尻の刺激です。
足が地面に着地する時にはしっかり支えてくれるのが、お尻なわけですが、座りっぱなしにしていると、股関節まわりも含めて、凝り固まってしまいます。
また、ボクは仕事中に右足を上に足を組むことが多いせいか、右のお尻を刺激するとメチャクチャ痛いです。
大胸筋
長い時間座っていることで、背中が丸まってしまったり、肩が前に出た状態になっているため、大胸筋(胸)のあたりの筋膜を解きほぐしてみました。
血流が良くなっているような、軽くなったように感じます。
💡今日のなるほど
説明書と実演動画が丁寧に作らており、スマホ片手に寝っ転がりながら、セルフケアが出来て良いです。