動画編集

動画撮影時の照明の当て方【ホワイトボードへの映り込み問題の解決方法】

動画撮影をしていると、意外と手こずるのが照明です。

特にひとりで設定すると、被写体になってくれる人がいないため、テストが困難なことが多いです。

また、今回のようなホワイトボードなど、光を反射する対象物がある場合は、本当に面倒なことが多いです。

そこで今回は、実際のテストの様子から、問題解決のアイデアを探ってみたいと思います。

正面からの光を当てた場合

こんな風に、天井の蛍光灯などが写り込んでしまう場合もしばしば。

解決方法

①ホワイトボードを無反射タイプに変える

ホワイトボードそのものがつや消しになり、反射しない仕様になっているものがあるので、変えてしまうのもひとつかも知れません。

②編集ソフトで調整【クロップ】する

続いては、動画編集ソフトを使って、映り込みを回避する方法です。

動画編集ソフトには、クロップ機能がついているものが殆どなので、

邪魔な映り込みをカットしてしまうことが可能です。

Filmoraを使ってクロップする方法

【FilmoraXの使い方】クロップ機能を使って画面を切り取る方法 FilmoraXのクロップ機能を使って画面を切り取る方法を解説します。 まずは、切り取りたい動画(画像)をタイムラインに...

こんな風に、余計な映り込みをカットすることで、解決できることもあるでしょう。

③室内の蛍光灯を一旦消して、ライトを活用する

このような照明器具が準備できていることが前提にはなりますが、写り込んでいると思われる蛍光灯を一旦消してしまう方法。

その場合、照明器具は横から、もしくは、下から当ててみるのがおすすめ。

下から当てるとこんな感じ。

💡今日のなるほど

視聴者ファーストの照明の当て方の参考になれば嬉しいです。

取材協力:遠藤起予子社会保険労務士事務所

ABOUT ME
神作 英樹
●ビジョンマーケティング ●ウェブ解析士が日々の気付きをまとめています ●世田谷区在住 ●ウェブ解析や健康管理ネタなど ●身銭を切って買ったもの、実際に使ったもの、実際に見たものだけを紹介・我が子が理解できるわかりやすさが当ブログのポリシー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください