ライティング

【最後まで読まれる】文章の書き方・おさえるべき構成2つのポイント

文章の構成

最後まで読まれるような文章の書き方や構成のコツはありますか?

このような質問に答えます。

この記事でわかること

・最初におさえるべき構成2つのポイント

この2つのポイントを押さえていない記事は、書くのが目的になっている自己満足な記事になりがちです。

自己満足な記事だとわかれば、読者は「自分が知りたい情報ではない」と感じる可能性が高く、最後まで読まなくなるのは当然ですよね。

最初におさえるべき構成2つのポイント

・読者の悩みを想定すること

・読者に期待する行動を前もって明確にしてから文章を書く

では、詳しく見ていきましょう。

読者の悩みを想定すること

店の入口
訪問するには理由はなんですか?

ここでは、あなたが、会社のホームページを運営する担当者だとしましょう。

あなたの会社のホームページを訪問したのには、何らかの理由があるはずです。

ちょっと考えてみてください。

✅あなたの会社で働きたい学生が訪問してきました。あなたなら、どんなメッセージを届けますか?

✅あなたの会社がどんな会社なのか?を確かめたい金融機関の方が訪問してきました。あなたなら、どんなメッセージを届けますか?

✅あなたの会社の商品やサービスに興味を持ってくれた見込み客が訪問してきました。あなたなら、どんなメッセージを届けますか?

誰に、どんな悩みや疑問に応えるメッセージなのか、ということを明確にすることによって、「あ、この記事は私が知りたかったことが書いてありそうだな」と、自分ごととして捉えてくれない限り、最後まで読んではくれません

読者に期待する行動を前もって明確にしてから文章を書く

出口の画像
お帰りの際、訪問者に内を期待しますか?

読んでもらった結果として、例えば以下の5つにあるような行動を期待しているのではないでしょうか?

①【問い合わせ】して欲しい

②【SNSでシェア】て欲しい

③【メルマガ登録】して欲しい

④【お店に電話】して欲しい

⑤【資料請求】して欲しい

このように、読者に期待するゴールをはっきりさせる必要があります。

ただし、ここで期待するゴールを複数設定するのはなく、あくまでも1点集中します。

そうすることで、

魅力的な商品ばかり紹介されているから、問い合わせしてみようかな、と思えるような文章

役に立つ情報が多くてためになるからメルマガ登録しようかな、と思えるような文章

これは今すぐ食べてみたいからお店に電話してみよう、思えるような文章

必要な情報ばかりでもっと知りたいから資料請求してみよう、と思えるような文章

これは○○さんにも話しておこう、とSNSでシェアしたくなるような文章

文章を意識することで、ゴールから逆算した記事構成になります。

💡今日のなるほど

・「誰の」「どんな悩みに対する」記事なのか?

・最後まで読んだ読者に期待する行動をあらかじめ決めてから記事を書く

この入口と出口の2つのポイントをおさえるだけで、最後まで読まれ、読者が行動を起こす確率はグッと上がりますよ。

ABOUT ME
Hideki K.
●日々の気付きをまとめています ●川崎市在住 ●ウェブマーケやセルフマネジメント、健康ネタなど ●身銭を切って買ったもの、実際に使ったもの、実際に見たものだけを紹介・我が子が理解できるわかりやすさが当ブログのポリシー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください