漢字・カタカナ・ひらがなのバランスを考える
メルマガやブログ、チャットなどで文章を書く時、
パソコンやスマートフォンを使って文字を入力すると思います。
パソコン入力に慣れると、
難しい漢字もすらすら入力できてしまいます。
しかし、時として、あまり馴染みのない漢字を使ってしまうと、
読者が読みにくい印象を与えてしまうことがあります。
そこでポイントになるのが、
・漢字
・ひらがな
・カタカナ
のバランス。
ここに注意するだけで、読みやすい文章になるものです。
例えば、
「私がお薦めしたいのは、○○という企画です」
というように漢字が目立つと読みにくいし、固い印象を持たれがち。
一方で、
「ボクがオススメしたいのは、○○というプロジェクトです」
これだと、読みやすく、だいぶ柔らかい印象を与える事ができます。
ちなみに、ブログ内で自分のことを
❌僕
❌ぼく
◎ボク
と言い換えているのも、ボク自身が読み手に柔らかい印象を与えたいという意図があるためです。
記号を使う
◆◇!?☆◯◎●「」『』【】とか、
============================
見出しをこういう線で囲ってみたり、
============================
━━━━━━━━━━━━━━
大事なことは太線で囲ってみたり、
━━━━━━━━━━━━━━
下線を引いてみたり。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
ほどほどに使えば、
読了率アップが見込めます。
💡今日のなるほど
今回はたった5分で誰でも
文章を読みやすくなるテクニックについてお伝えしました。
意識しないと最初はとっつきにくいと思います。
なのでまずは、
あなた自身が日頃読みやすい文と読みにくい文にはそれぞれどんな共通点があるのか、
漢字や記号の量や使い方にも注目してみてください。
「読みやすい文章」の共通点が見えたら、
それをマネしていけばいいだけです。
ぜひ「読みやすい文章」を見つけ出してください。