Google広告をパソコンユーザーに絞って配信したい時は、入札単価調整比を変えることで解決できます。
入札単価調整を使用すると、ユーザーが検索を行う場所、時間、方法に応じて、広告を表示する頻度を調整できます。
法人向けサービスで広告する時によく使います
入札単価の引き下げ率を(0% ではなく)100% に設定することで、スマホやタブレットなど、特定のデバイスに広告が表示されないようにすることができます。
入札単価調整比の設定手順
Google広告にログインし、左のメニューで[デバイス]を選択します。
![](https://kamisakuhideki.com/wp-content/uploads/2022/05/スクリーンショット-2022-05-20-17.00.09-1024x551.png)
広告を表示したくないデバイス(ここではモバイルとタブレット)の入札単価調整比の[
編集=鉛筆マーク]をクリックします。
![](https://kamisakuhideki.com/wp-content/uploads/2022/05/スクリーンショット-2022-05-20-17.01.29-1024x678.png)
プルダウン メニューで [引き上げ] か [引き下げ] を選択し、割合をパーセントで入力します(ここではモバイルに配信したくないので、引き下げ・100%として保存すれば設定完了です。
![](https://kamisakuhideki.com/wp-content/uploads/2022/05/スクリーンショット-2022-05-20-17.01.44-1024x524.png)
入札単価調整を削除する方法
入札単価調整を削除するには、この項目の値を削除します。
ABOUT ME