セルフマネジメント

【週記 1/10〜1/16】フィードバックを意識して受ける仕組み作り

フィードバック

個別コンサルティング受講

RPAで業務効率化できるよう、日々勉強中です。

個別にコンサルティングを受けつつ、疑問点を集中的に解決してもらったり、ちょっとした応用方法を教えてもらって、「こんな使い方もできるんだな」という気づきを得られるので、折れそうな心が回復します。

ひとりで頑張るのだと、フィードバックが無い状態、つまりアウトプットしっぱなしの状態は、「テストで、答案用紙を出しっぱなしにして採点されない状態」のと同じことです。

言い換えれば、テストでどこが間違っていたか、が分からないわけですから、成長のしようがない、弱点の補強のしようがないわけです。

長男が来年受験なのですが、とにかくフィードバックを受ける機会を増やすように話しています。

よほど勉強が好きか、精神力が強くない限り、フィードバックを意識して受ける仕組みがないと、どんなことも継続するのは難しいです。

もっと味付けは薄くて良い

5年ぶりくらいに風邪をひきました。

食事がしたくなくなるほどの状況に追い込まれたのは、もう記憶にないくらい昔の話です。

そんなこともあり、回復時に食べたお粥やうどんをこんなに美味しく感じたのは久しぶりです。

以前に、断食施設のマーケティングをしている頃、宿泊客の声に「断食すると日頃いかに濃い味の食べ物ばかり食べているか気付かされた」的な回答を見たことを思い出しました。

ABOUT ME
神作 英樹
●ビジョンマーケティング ●ウェブ解析士が日々の気付きをまとめています ●世田谷区在住 ●ウェブ解析や健康管理ネタなど ●身銭を切って買ったもの、実際に使ったもの、実際に見たものだけを紹介・我が子が理解できるわかりやすさが当ブログのポリシー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください