
ホットクック機能ありすぎて混乱、、、
無理せず楽ちんなレシピは何だろう?

脅迫観念に駆られてしまいそうなくらい豊富なメニューだけど、普段の生活を楽にできるような使い方が知りたいかも、、、
こんな悩みに答えます。
この記事で分かること
・これぞ日常使い!これ以上ない楽ちんレシピ5選
・それでも失敗したホットクックビギナーの失敗談
ホットクックビギナーのボクが、数日使ってみて感じたことをお伝えします。

Hide
ホットクックは機能が豊富すぎて、脅迫観念に駆られてしまいそうなほどなので、大袈裟にならず、日常生活を楽にする使い方に特化してみました

これぞ日常使い!これ以上ない楽ちんレシピ5選
馬鹿馬鹿しい!と思われるかも知れませんが、これぞ日常使いだな、と思っているメニューを5つご紹介します。

Hide
クリックするとSHARPさんのホットクック公式レシピページが見られます
それでも失敗したホットクックビギナーの失敗談

即席めんを茹でるだけだったのですが、付属のまぜ技ユニットが上手く機能しませんでした(笑)

Hide
原因はユニットがまっすぐ挿入されていなかったようなので、その時は即席メンをパキッと真っ二つに割ってから鍋に投入したほうが良いかも
さいごに

Hide
慣れてしまうと、調理器具の少なくて済み、自炊が楽しくなって経済的かつ栄養バランスも良くなるのでオススメします
神作英樹
かみさくひでき 埼玉県出身 世田谷区在住 ■インターネット広告運用(2020年Google広告認定資格取得)・SNS広告運用(Facebook・Twitter・LINE) ■一般社団法人ウェブ解析士協会 2020年(ウェブ解析士資格取得) 2019年Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得 ■経歴 新卒で完全歩合制のセールスを10年間、その後、建築材料資材の通販部門立ち上げ、健康食品販売〜リサイクル事業への起業などを経験し、40歳でインターネット事業に参入

ABOUT ME