命名規則のファイル名ってどうしてますか?他ではどんな風にしてるんだろう?
このような質問に答えます。
ボクのおすすめは、命名規則のファイル名を見出し風にアレンジするということです。
この記事を書くボクは、ウェブ解析士。
数百社のクライアント先・プロジェクトに参画しています。
命名規則のファイル名基本形
ファイル名の基本形は「日付+クライアント名+内容+参加メンバー」のいづれかを組み合わせだと思います。
「20210831_◯◯会社_販促会議」
「20210901_開発会議_部長・課長」
これだけでも、ファイル名の内容や会議がわかるので、とても使いやすいですが、ボクはさらに、「会議での印象的な発言」を加えるようにしています。
先日、クライアントにシェアしたところ、すごく喜んでいただきました。
見出し風にアレンジするとこうなる
会議での印象的な発言を加えるとどうなるか?実際にやってみます。
「20210831_◯◯会社_販促会議_副社長大喜び」
「20210901_開発会議_部長・課長_思いつきで企画されても困るんだよね」
こんな、見出し風にその日の発言や出来事を加えるのがおすすめ。
こうすることで、臨場感が伝わり、ファイル名を見ただけで当時の記憶が読みがえりやすくなります。
トピックや次回までの課題をファイル名にするのもアリ
また、ボクの場合、会議での印象的な発言だけでなく、トピックや次回までの課題をファイル名にすることもあります。
「20210831_◯◯会社_販促会議_コロナ対策」
「20210901_開発会議_部長・課長_中間目標を5つ考える」
このように、議事録を見なくてもファイル名だけでなんとなく会議の内容を思い出すことができたらとても便利だな、と思っているうちに、このような見出し風のファイル名になってしまいました。
見出し風のファイル名についてもっと知りたいなら、この本がおすすめ。
ボクのようにセンスがない者にとっては、ちょっとしたファイル名を考えるのも最初は大変です。
そこで、企画のプロ(コピーライター)の専門書を読んで、思考法・メモのとり方から活用方法までを身に付けるのがおすすめです。
ボクが参考にしている思考法・メモのとり方の本はこちら。
たっぷりと思考術やメモ術が紹介されているので、サッと読めて実用的です。
💡おまけ【見出しが決まらなくて困っている人へ】
見出しをつけるの、面白い、やってみたいけど、ちょっと決められそうにないと思っている人のために、ちょっとした「型」をお教えします。
- すべて書いてあります型 例:アウトプット大全
- 対比型 例:頭がいい人、悪い人の話し方
- なぜ型 例:メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか
- シンボル型 例ビジネスマンの父より息子への30の手紙
- 盗んじゃおう型 例:ビジネスに役立つハック術
- 意外な組み合わせ型 例:容疑者Xの献身
- わかりやすい型 例:世界一わかりやすい英語
- ノウハウ型 例:ムダにならない勉強法
- 知らないんですか?型 例:これだけは知っておきたい相続と贈与の基本と常識
- 教科書型 例:基本が身につく書道の教科書
- 具体的数字型 例:20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 命令型 例:家はまだ買うな
これらは本のタイトルや広告のキャッチコピーですが、このような型を眺めているだけでも、視点を変えることができたり、気のきいた見出しを考えるきっかけになるかも知れません。
こちらは、ブログやYou Tubeのタイトルが決まらなくて困っている人へ送る【型】12選の記事にまとめてりますので、興味ある方はどうぞ。