
ホットクックで作るしらすパスタの材料と作り方を教えてください
こんな質問に答えます。

ホットクックで作るしらすパスタの食材と調味料
ホットクックで作るしらすパスタの作り方の手順
※このメニューはKN-HEW16向けです
購入した年式によっては、調理の設定が異なるものがあります
(HT24B、HT99B、HT16E、HT99Aなど)

ちなみに所要時間は約20分(ホットクックの加熱開始から完成まで)、約470kcalです
材料(2人分)
パスタ(7分ゆで・太さ1.6mmのもの)200g
塩
水(1リットル)
しらす(小パック)
大葉、ネギなど(お好みで)
オリーブオイル(大さじ1)
※めんつゆ(大さじ2)
【糖質注意】めんつゆ(ストレートタイプ)大さじ1杯の糖質1.3gです
作り方
まぜ技ユニットをセット
内鍋に1リットル程度の水と塩を入れセット
途中、報知音が鳴れば、ふたを開け、やけどに気をつけて内鍋にパスタをいれます。
手動で作る>めんをゆでる>約7分>調理を開始する>スタート
めんをザルにあげて湯切りする
大きめの皿もしくはフライパンなどで、めんつゆとオリーブオイルを混ぜれたら、しらすと大葉などをお好みで乗せれば出来上がり。
調理だけじゃない、毎日の家事をもっと楽にする方法

あなたは食材を買う時、こんな事を感じていませんか?
自炊を楽しむために、ちょっと良い素材を試したい
寒い日にスーパーに買いに行く・レジで並ぶのが面倒
スーパーに行くとついついレジ前で甘いものを衝動買いしてしまう
重たいものを自宅まで持ち歩くのが負担になってきた
コロナでレジに並ぶのを避けたい
我が家は宅配サービス「パルシステム」を使っています。
何しろ、スーパーに比べると食材は割高ですが、そのぶん安心感が違いますし約142万世帯が使っているのも安心ですよね。
個人的には、スーパーに行かなくなったのと同時に、お菓子の衝動買いが止められたことが何よりうれしい(笑)
資料請求は無料なので、一度取り寄せてみることをおすすめします。