人の気持ちに敏感になりすぎて、自分の気持からつい目をそらしたらり、自分の感情を抑えているうちに、自分自身のことがわからなくなって疲れてしまうのですが、対処法はありますか
その場の空気を考えすぎて、言いたいことが言えなかったり、必要以上に同調してしまい、翌日は何もする気力がわかないくらいぐったりしていますことがあるのですが、何か改善する方法はありますか
このような質問にこたえます。
💡この記事でわかること
人の気持ちに敏感なあなたにやって欲しい3つの対処法
この記事を書くボクは、人一倍感じる力が強くアメリカの心理学者・エレイン・アーロン博士が提唱した概念によれば、HSPという気質を持っていることが判明。(※セルフテストによる)
人の気持ちに敏感すぎて、相手の気持ちに寄り添うことばかりに集中して、気がつくと自分の意見をそっと心の中にしまい込んでしまったり、、、
「自分がちょっと我慢すれば、この場が丸く収まるんじゃないか」
とついつい相手の感情に寄り添うことを優先して、自分の感情と向き合うことを後回してしまいますよね。
この記事では、そんな人の気持ちに敏感なあなたが、人の気持ちに敏感なったらやってみて欲しい3つの対処法について、ボク自身が乗り越えてきた経験を踏まえてご紹介します。
気力第一主義で過ごそう
気力(やる気)をしっかり管理して過ごしてみようということです。
時間や体力はもちろんですが、その以上に気力(やる気)をコントロールすることです。
その理由は、時間や体力、1日に与えられた気力(やる気)には限界があるからです。
幸か不幸か、気力(やる気)の減り具合はあなた自身にしか分からないし、意識しないとあなた自身も気付かないことが多いです。
まして、周りの人には分かりません。
人の気持ちに敏感なあなたは、誰よりも気が付きすぎて、考えが及びすぎる傾向があるため、ストレスになることを遠ざけるなどの工夫をしましょう。
特に、人間関係には注意が必要です。
「考えすぎだよ、キミ」と険しい顔をする人とではなく、
「よくそこまで考えたね」って評価してくれる人、興味を示してくれる人にどうしたら出会えるか、を考えましょ。
自分にとって安心できる相手を選ぶことは繊細さんの最優先事項。#HSPあるある #人間関係 #親子
— かみさくひでき (@kamisakuhideki) June 29, 2020
社会人として26年間幾つかの仕事をしながら感じているのは、人に敏感であることが気質からくるということは、ほぼ100%、周囲の理解を得られません。
だとすれば、できるだけ、苦痛を感じるような人間関係は避けるべきでしょう。
会社外の敏感な仲間を見つけよう
学校や会社以外で、人に敏感な仲間を見つけることをおすすめします。
なぜなら、人に敏感な人は、「私は敏感です」と手を挙げてはいません。
むしろ、あなたと同じく、会社や学校の中では、周囲を気遣い、平気なフリをしているため、見つかりにくかも知れせん。
そんな場合におすすめしたいのが、SNSによる仲間さがしです。
【空気読まない人に振り回されない方法】
空気を読む力には、個人差があり、意地悪しているわけではない(空気を読む人は繊細でハイレベル)
なぜ空気を読めないのか、という視点で観察すれば振り回されることなく、むしろ付き合いやすくなりますよ #空気読まない #繊細さん #人間関係の悩み
— かみさくひでき (@kamisakuhideki) June 16, 2020
ボクも毎日チェックしてます!
あなたのホンネをあなた自身が1日1個叶えてあげよう
・読みたかった本を読む
💡今日のなるほど
敏感な人にどんなメリットがあるか、をもっと知りたい人はこの本がお勧め。
敏感な人のことを肯定的に捉えることはちょっとむずかしいと考えるなら、敏感な人専門のカウンセラーの体験を読んでみるのが一番オススメです。
イラスト付きで豊富な対処法が解説されているのでさっと読めて実用的です。
読んで損はないですよ。
もちろんボクも読みました