ブログにコンセプトは必要か、不必要か?
ボクの結論は、【ブログコンセプトはブレる前提でスタートして、微調整しながらすすめるべき】です。
ブログのコンセプトとは?
ブログのコンセプトをひと言で表すなら、「あなたのブログが目指すもの」のことです。
例えば、健康であることを目指す人なら、朝散歩をしたり、食事を気をつけたり、早寝早起きを心がけるように、ブログを通して「あるべき姿」を見せることがコンセプト作りに欠かせません。
ブログのコンセプトはあなたの価値観であり、自分自身の軸になります。
なぜブログにコンセプトが必要?
健康であることを目指すブログなのに、あなたが暴飲暴食している記事や、寝不足で疲れた様子ばかり記事にしていたら、読者は違和感を感じるはずです。
一方で、ヘルシーなランチ情報やお気に入りのヨガグッズのレビュー記事など、コンセプトに沿ったブログ記事であれば、あなたと同じように健康への意識が高い人にとって有益であり、読む価値があると感じてもらいやすくなります。
読者のこころをガッチリ掴むためには、ブログの根幹とも言えるコンセプトの設定がかかせません。
ブログのコンセプトはどうやって作る?
まずはこちらをご覧ください。
ブログのコンセプトを作るためには、「誰に向けて」「どのような情報を」「どうやって提供する」とう3つの要素が欠かせません。
例えば、ボクのブログのコンセプトはこんな感じです。
このような3つの要素がきっちり合致するからこそ、読み手は有益だと感じるのです。
でもコンセプトってブレませんか?
とはいえ、実際にやってみると、これがコンセプトを固めるのは難しいものです。
まして、最初から他のブログとの違いを明確にして、読者を惹きつけようなんて考えると、タイピングする手が動かなくなってしまいます。
かくいうボクも今でこそ固まりつつありますが、ブログ書き始めた頃はコンセプトが崩壊していました(笑)
理由は、記事を書くことが億劫になったり、外からの影響や、気持ちに変化があり、コンセプトに沿った記事が書けそうにないことに増えたからです。
実際に、調理家電を使った自炊ブログの記事数が過去に多く存在するのも確かです。
それでも、毎日更新することにこだわって590記事近くになりますが、そこでわかったことは、初心者のうちは、日々必死にネタを探し、時間を捻出してブログを書く習慣を身に付けるために、ある程度コンセプトがブレても仕方ないと思えたこと。
むしろ、ブログを書くということが、自分の軸をブレを確認することであり、微調整をするためにブログを書いているように思います。
ボクは常に、興味関心の矢印があっちに向いたり、こっちに向いたりしていますが、それらの振れ幅引っくるめて微調整すれば良いと思うようになりました。
まとめ
ブログのコンセプトは、自分の軸そのもの。
とはいえ急いでコンセプトを固めようとすると、ブログを書く手が止まってしまってしまいます。
価値観や気持ちが日々変化するように、軸はブレる前提で広めに取って微調整すればOK。